top of page

アンケート結果:海外に住む日本人は、居住国の国籍を取得しているか?




国際結婚を考える会JAIFは、2021年3月から約半年に及び、海外にお住まいの日本人の方を対象に、国籍に関するアンケートを致しました。多くの方々のご協力を頂き、1800名以上の方から回答を頂きました。その結果を簡易にまとめた記事を、同年秋にホームページのお知らせに載せましたが、居住国別、性別、年代別などの分析に加え、多くの自由記述を拝読して内容別に記載し、新たにより詳しい報告書を作成致しました。改めて掲載させて頂きます。以下のリンクからご覧ください。


海外在住日本人の居住国国籍取得と日本国籍維持に関する調査結果



閲覧数:138回0件のコメント

最新記事

すべて表示

国際結婚を考える会会員の皆様 在デュッセルドルフ日本国総領事館、在ドイツ日本国大使館、JAMSNETドイツ、デュッセルドルフ日本クラブの共催で、幸せな国際結婚のための知恵、国際結婚で遭遇する様々な課題、もし上手く行かなくなった時の対応、お子さまと国外に移動する際に関係してくるハーグ条約をテーマに、ドイツでの国際結婚と離婚等に詳しい専門家および法律家もお招きしてお話をいただくオンラインセミナ-が開催

去る1月14日、国際政治経済学博士で作家の陳天璽(ちんてんじ)さんを講師にお招きして、「無国籍と複数国籍〜国籍とは何か?」というタイトルのオンライン講演会を開催しました。一般公開のオンラインイベントで、当日の参加者数は52名でした。国籍について関心を持っておられる国際家族の皆さんに多数ご参加頂けて大変嬉しく思っております。 陳天璽さんは横浜中華街出身で、早稲田大学教授、NPO法人「無国籍ネットワー